鼻腔共鳴と鼻声の違い

鼻腔共鳴と鼻声の違いが調べてもどうもはっきり分からないという方が大多数かと思います!その違いをここで明らかにして行きます!

声とは

声帯の合わせ目を通ることで振動を得た呼気が口腔又は鼻腔に共鳴して発せられた音声です。

呼気の通り道

呼気は咽頭からストレートに口に抜けるか鼻に抜けるかの二通りです。
従って声は口から出るか鼻から出るかのどちらかです。
頭から出ているように感ずる声も実際には口からか鼻から出ています。

呼気が口に通うか鼻に通うかは軟口蓋の作用によります。
上顎のの奥のノドチンコのある柔らかい帆のようになっているところです。
普通口を開けるとこの軟口蓋が上がり鼻に通ずる上咽頭を塞ぎ呼気は口へと通じます。
口を閉じると軟口蓋は下り鼻への通路は開放され呼気は鼻に通じます!

母音と子音の鼻音

言葉は単独の母音と子音と母音の繋がりで構成されています!
アイウエオの母音を発する時は口を開いているので軟口蓋が鼻への通路を塞ぎ呼気は全部口へ行き、上顎と舌と唇で形作られる空間に響いて口から発せられます。
な行などの鼻音では、例えば「な(NA)」の場合「N」の鼻音の子音で舌を上顎に付け呼気を塞ぐことで軟口蓋が下がり呼気は鼻へと抜け鼻腔に響いて発せられます。
すかさず「A」の母音に移行しますので呼気は口へと戻ります。
「が」は鼻濁音とそうでない2種類があります。
私が歌うの「が」は鼻濁音で軟口蓋を下げて鼻に呼気を抜かせて発します。

以上のことを踏まえて鼻腔共鳴と鼻声の違いを説明いたします。

鼻声とは

本来鼻へ呼気が行かない母音で、軟口蓋が下がり鼻へ呼気が抜けてしまった声です。
一部の呼気が鼻に抜けた状態の声で鼻にかかったような詰まった声になります。

鼻腔共鳴とは

良い響きの豊かな声は鼻に響いて感じられます。
しかしこれは感覚的なもので実際には鼻腔に響いているわけではありません。
母音は鼻に呼気は通っていないのですから!
声帯の振動を伴った呼気が空洞で響くのが声の共鳴です。
それではなぜ鼻に響いて感ずるのでしょう!
良い響きのある声は実際にどこに響いているのかです!
それは上顎の前方、「上の歯茎の上部のスペース」です!
各母音共通の響きを形成します。
この共鳴の位置は丁度鼻腔の後ろ側にあたります。
ですから鼻に響いて感じます!
この響きを鼻腔共鳴と言っているのです!

鼻をつまんても母音は同じに発声できます。

まとめ

鼻腔共鳴とは良い響きの声を聴いた時の感覚的なもので物理的には鼻腔の中の共鳴ではありません!
実際の鼻腔共鳴された声はハミングと鼻音の子音のみです!
フランス語の鼻母音は鼻声にあたります。

講師|杉田 輝夫(すぎた てるお)

ボイストレーニング講師|杉田 輝夫(すぎた てるお)

丁寧に正しいボイストレーニング法をご指導いたします。シャンソン・ジャズ・演歌など幅広いジャンルに対応します。

プロフィール

武蔵野音楽大学 声楽科卒業。オペラコンサート、サロンコンサート等多数出演。音大受験生、劇団オーディション志願者等に声楽のボイストレーニング指導を行う。

歌は姿勢で上手くなる

発声は、フォームと声の関係について研究を重ねたものをボイストレーニングします。レッスンは、個人に合わせた、適切な姿勢と正しい呼吸法、声のコントロールの基本を、わかりやすく指導いたします。

歌には演歌、ポップス、ロック、ミュージカル、クラシックの声楽等色々な分野があります。それぞれに適した発声法があり、また個性の違いもあってよいのですが、よい発声の基本は共通しています。

正しいフォームと呼吸による発声法で無理のない楽なボイストレーニングをおこなっていきます。

レッスン科目

  • ボイストレーニング
  • カラオケレッスン
  • 発声練習
  • 声楽レッスン
  • 音大受験声楽レッスン
  • 話し方の発声法
  • 猫背,ストレートネックなどの姿勢改善法

気になったら杉田講師を受講してみる

講師|杉田 輝夫(すぎた てるお)
小田原、平塚、茅ヶ崎、藤沢、大船でボイストレーニング、カラオケ教室をしています。受講者募集中♪

時間と回数の自由度が高いレッスンが特徴です。